• TOP
  • 診療科・部門案内
  • 部門案内 感染管理室

部門案内感染管理室

院内感染管理者 長谷川 陽子(感染管理認定看護師)

公立阿伎留医療センターでは、高度化する医療環境の中で、地域を支える公立病院として、当院におけるすべての人を医療関連感染から守る活動に積極的に取り組んでいます。そのため、感染管理室では感染症・微生物関連、消毒と滅菌、疫学、感染管理関係法規とガイドラインなどに関する最新の情報を提供し、実践できる感染防止対策を進めています。

スタッフ紹介

  • TQMセンター長 副院長矢嶋 幸浩

  • 感染管理室長谷川 陽子

    • 感染管理認定看護師

感染防止対策組織図

感染管理 組織図

感染管理室の役割

  1. 院内感染防止対策チーム、看護部感染防止委員会の具体的活動内容を計画し、効果的な実践活動の介入を展開
  2. サーベイランスの効果的な運用と継続し、ICTと連携しアウトブレイクの早期察知と予防対策の強化
  3. 院内感染対策マニュアルの見直しの推進と効果的・効率的な感染防止技術の実践を評価
  4. 職業感染防止のため、ワクチン接種状況や血液・体液曝露事故などの職業環境を分析し安全な職場を目指す
  5. 感染管理教育プログラムの実施
  6. 院内・地域の感染防止対策に関連するコンサルテーションを実践
  7. ファシリティ・マネジメント(施設管理)
  8. 地域医療を支える公立病院として、地域の保健・医療・福祉・教育機関と連携ができ、地域の感染管理体制を強化
  9. 院内感染防止対策チーム(ICT)・看護部感染防止委員会(ICPG)の連携活動